「料理は苦手だけど、おやつ作りに挑戦してみたい!」
「簡単で美味しいおやつを作ってみたい!」
こんなことを思ったことはないですか?
今回は「オートミールグラノーラバー」をご紹介します。
横文字だらけで難しそうに感じるかも知れませんが、とても簡単です!
ぜひ挑戦してみてください!
- オートミールグラノーラバーの作り方がわかる
- 簡単におやつが作れるようになる
それでは詳しい内容を見ていきましょう!
材料は4つだけ
オートミールグラノーラバーを作るのに必要な材料は4つだけです。
オートミール

オートミールは業務スーパーで売っていることが多いです。
他にも色々なオートミールがありますが、変な味付けがされていないプレーンなものがいいと思います。
ミックスナッツ

市販のものだと高いので、ネットで購入するのがオススメです!
ココナッツオイル

海外製品ですが、ココナッツオイルであれば大丈夫です。
スーパーやドラッグストアでもココナッツオイルは売っていますが、少々お値段が高く、そして量が少ないので海外から取り寄せています。
スマホでポチっと押せば済みますよ(笑)
はちみつ

こちらはドラッグストアでいつも買っています。
変な加工はしていない、純粋なハチミツを使ってます。
一つ一つは安価な物が多いですし、簡単に手に入ります。
作り方
ミックスナッツを砕く

ザクザクとした食感が残るように、少し粗めに砕いていきましょう。
砕くときにはトンカチやめん棒などで行うと砕きやすいです。
また、叩くときに音が鳴るので、タオルなどを敷いて防音をしましょう。

オートミールとミックスナッツを煎る

砕いたミックスナッツとオートミールをフライパンで煎りましょう。
香ばしい匂いが出てくるまで弱火で火を通してあげると、より美味しくなりますよ!
調味料を混ぜ合わせる

ハチミツとココナッツオイルを混ぜ合わせましょう。
ハチミツとココナッツオイルは温度が低いと結晶化していて固まっていることがあるので、その時にはボールに入れてからレンジで温めてから混ぜ合わせましょう。
グラノーラと調味料を混ぜる

煎ったグラノーラと調味料を混ぜ合わせましょう。
調味料の量が少ないように感じますが、十分足ります。
ささっと全体を混ぜ合わせていきましょう。
型に流して冷やし固める

クッキングシートを敷いた型に、グラノーラを流しましょう。
キレイに形を整えるために、スプーンやフォークを使って満遍なく整えていきましょう。
形を整えたら冷蔵庫で冷やしましょう。
約30分くらい冷やせば、きちんと固まりますよ!
食べやすい大きさにカット

冷やし固めたら食べやすい大きさにカットしていきましょう。
筆者の場合はバー状にカットしていきました。
ココナッツの風味とハチミツの甘味、ザクザク食感が癖になるグラノーラバーの完成です!

まとめ
今回はお手軽でコスパの良いオートミールグラノーラバーをご紹介しました。
材料
オートミール
ミックスナッツ
ココナッツオイル
ハチミツ
ココナッツの風味とハチミツの甘味、ザクザク食感が癖になりますよ!
是非お試しください!
ありがとうございました。