PCやスマホの普及により、日常生活で目を酷使している現代人。
「目が疲れるな~」
「目が乾いて仕方ない」
などなど、色んな症状を抱えている人が多いと思います。

僕もこういった悩みを持っていました。
僕自身がアイマッサージャーを使って眼精疲労、目の渇き、ストレス減少、睡眠の質向上などを体験しましたので、その感想をレビューしていきます!
アイマッサージャーってどんな効果があるの?
目の疲れやストレスを解消したい!
安くて効果のいあるアイマッサージャーが欲しい!
こんな方に見てもらいたい記事となっています。
目次
アイマッサージャーがおおすすな理由

冒頭にも使った感想を触れていますが、
- 眼精疲労の軽減
- 目の渇きの抑制
- ストレス減少
- 睡眠の質の向上
主に上記の4つが使ったときに感じられました。
眼精疲労の軽減
目を酷使していると
「目が疲れたな~」と感じることが多いと思います。
この疲労感を放っておくと、頭痛や肩こりなどの原因になりますので放置は厳禁です!
そんな疲れた目にはアイマッサージャーで目を温めてあげましょう!
目や目の周りの筋肉を温めてあげると、筋肉がほぐれて、血流がアップします。
筋肉のコリがほぐれることで、眼精疲労が軽減され、悪循環が取り除かれます。
目の渇きの抑制
目の渇き、これは「ドライアイ」という症状ですよね。
僕自身もドライアイで困っているのですが、目を温めることで軽減されています。
眼精疲労のお話で血流アップができるとお伝えしました。
血流がアップするということは目に栄養が沢山送られてくるということですね。
筋肉もほぐれることで、目に潤いを与える分泌物が出やすくなります。
「ドライアイが治る」というわけではありませんが、少しでも渇きを抑えられるででも生活が楽になりますね。
ストレス減少
あなたは目を温めたことがありますか?
温めたことがある人はわかると思いますが、すごく気持ちいいですよね!
筋肉がほぐれ、血流がアップすることで、物凄くリラックスすることができます。
リラックスしすぎてそのまま寝てしまう、なんてこともあります。
毎日の生活で目を酷使していたり、ストレスが溜まっているのであれば是非使ってみてください!
一度使ったら病みつきになりますよ。
睡眠の質の向上
リラックスしすぎてしまって寝落ちしてしまう。
こんな経験はアイマッサージャーを使っていると何度も経験します。
眠る前に目の疲れを取り、リラックスすることでぐっすりと眠ることができます。
値段が安くても効果は高い
僕が使っているのは、このアイマッサージャーです。
3000円という安価な物ですが、かなり満足しています!
このアイマッサージャーの機能を見ていきましょう!
3種類のモード設定

自動モード
42℃の温熱機能とバイブレーションの組み合わせで目の周りの筋肉をじっくりとほぐしてくれます。
ダイナミックモード
温熱機能は無く、バイブレーションのみで目の周りの筋肉をマッサージしていきます。
ビューティーモード
48℃の高温で温めます。48℃は美容にも良いとされる温度です。(バイブレーションなし)
選ばれる3つのポイント

USBで繰り返し使える
1200Ahと大容量です。
1セット15分で5~7セット使うことができます。
また充電は3~5時間ほどですが、体感としてはもっと早く充電が完了しているように感じます。
180度折り畳み機能
180度に折りたたむことができ、コンパクトにすることができます。
持ち運びにも便利です!
温熱+振動でリフレッシュ
最大で48℃の高温で温めることができ、そして、バイブレーションで筋肉をほぐします。
疲れが取れる気持ちよさは実際に使ってみないとわかりません!
みんなの声
元々寝付きが悪く苦労していましたが、こちらを付けて横になるとすぐに眠ることができます。
楽天市場より
眼精疲労からくる肩凝りも、マシになってきました。女性 星5
10000円を超える高価な商品がある中、この商品は2980円と「超超超リーズナブル」。男性 星5
楽天市場より
気持ちよく使っています。温め機能はほどよい感じで気に入っています。振動については、悪くはないのですが、いまひとつ当たって欲しいところに当たってくれない感じです。不満を一ついうとであれば、頭に取り付けるためのバンドがちょうど耳の真上にくるところです。男性 星4
楽天市場より
使い捨てのホッとアイマスクを愛用していましたが、充電式の方がコスパが良いかなと思い購入しました。何回か使っていますが、結論ホッとアイマスクの方が満足度は高いです。
楽天市場より
マッサージ機能はあんまり気持ちいいなとは思わなかったので、専ら温かくなるだけのモードを使用しています。結構すぐにほどよい温度に温まりますが、時間で電源が切れると急激にすん、と冷えます(笑) 女性 星3
おおむね購入者は満足している人の方が多いように感じます。
まとめ

今回は実際に使用しているアイマッサージャーについて書いていきました。
値段も安く、使い捨てのホットアイマスクよりもコスパが良いと思います。
眼精疲労の軽減
目の渇きの抑制
ストレス減少
睡眠の質の向上
目を温めることでこれらの症状が軽減されていきます。
使っているのはこのアイマッサージャーです。
3種類のモード設定
自動モード
ダイナミックモード
ビューティーモード
選ばれる3つのポイント
USBで繰り返し使える
180度折り畳み機能
温熱+振動でリフレッシュ
みんなから評価も高い商品ですので是非チェックしてみてください!
あなたの目が癒されることを願います。
ありがとうございました。