【節約】備長炭を使った美味しいお水の作り方をご紹介!【浄水】

毎日飲んでいる水を自分で浄水してみませんか?

ペットボトルで箱買いするのもいいのですが、車がないと買っても運ぶのに一苦労します。

そして毎日飲むことも考えるとお金も掛かってしまいます。

ウォーターサーバーを契約するのもいいですが、お金も設置場所が大変ですよね。

そこで大活躍すのが備長炭です!!

浄水用の備長炭というのが販売されていて、それを使うと飲料代が節約できて毎日美味しいお水を飲むことができます!

今回の記事では

美味しいお水の作り方がわかる

飲料代を節約する方法がわかる

この記事を読んで、あなたも美味しいお水を飲みましょう!

美味しいお水の作り方

使っている備長炭はこちらです!


4本入りで使いやすく、ポットにも入れやすいサイズ感でオススメです!

備長炭を洗う

炭を流水で洗いましょう。

物によってはデコボコしていたり、穴が開いていたりするのでタワシを使って細かいところまで洗うのが良いです。

黒い粉が残らないように丁寧に洗いましょう。

備長炭を煮る

丁寧に洗ったら沸騰したお湯で10分程煮沸しましょう。

しっかりと煮沸して消毒をしていきます。

ヤケドに注意!!

沸騰してから炭を入れるとヤケドの危険性があるので、鍋に水を張り炭を入れてから沸騰させる方が安全ですよ。

備長炭を乾燥させる

ざるにあけて日のあたるところで丸1日乾燥させましょう。

備長炭を軽く洗う

しっかりと乾かしたら、使う前に軽く洗いましょう。

ホコリが付いている可能性があるので軽くで大丈夫です!

ポットに備長炭とお水を入れる

全ての工程が終わったら、ポットに炭と水を入れましょう。

炭の効力があると、炭から気泡が沢山でてきます。

炭のミネラル分と浄化作用で水がとっても美味しくなりますよ!

効力の期間

1本の備長炭で約3か月は浄水ができます。

ただし、ずっと浄水していられるわけではないので、2~3週間程度で洗ったり、煮沸したりと工程をやり直す必要があります。

やり直すと気泡が出てくるので、気泡の出具合で効力を見極めるのをオススメします!

飲料代の節約に

普段ペットボトルの水を箱買いしている方が多いと思いますが、備長炭に変えるだけでかなりの節約ができます!

ペットボトル1箱 約400円

1週間で1箱飲み切ると考えて、1か月を4週間とするとザックリ計算で約1600円

備長炭は約1600円で同じくらいの値段ですが、備長炭は約3か月程使うことができるので、2か月分の飲料代を節約することができます!

生活環境によっては飲料代は変わってきますが、お店で重いペットボトルを買うこともない、運ぶこともない、ペットボトルゴミも出ることもないので生活が楽になるところもあると思います。

個人的に

僕個人のお話ですが、1か月の飲料代が3000~4000円程と結構高かったです。

そしてスーパーで水を買いに車を出し、重いペットボトルを自宅まで運ぶ、、、

意外とペットボトルは重いし、階段を上ったりすることは重労働に感じでいました。

しかし備長炭は配送業者さんが運んでくれますし、重くない。

なにより料金が圧倒的に安い!!

ここが最も重要です。

1か月の飲料代がかなり節約できるようになりましたし、美味しいお水が飲めるようになりました。

節約をしたい方にはオススメです!

浄化後の使い道

約3か月程使ったら洗浄能力は落ちているので新しい備長炭に切り替えましょう。

使い終わった備長炭は臭いの気になるところに置いて空気の浄化をしたり、細かく砕いて観葉植物に敷き詰めると水はけが良くなりますよ!

備長炭はホントに便利

備長炭は浄水もできるし、空間の浄化やインテリアにもなってホントに優秀です。

繰り返し使えるところが経済的にも良いですよね!

人によっては飲料代をかなり節約できるのでオススメです!

愛用している備長炭はこちらです!


鍋やポットにも入りやすいちょうどいいサイズ感なのでオススメです!

是非お試しください!

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA