昨今のウイルスやIT化が進み、在宅ワークをしている人が多くなってきています。
ウイルスの影響もあり、なかなか外に出かけるといのも難しい状況が続いていますね。
外出が難しくて運動不足を気にされている人も多いでしょう。
「最近運動してないからお腹が・・・」
「隙間時間で運動しようと思ったけど続かない・・・」
運動しなくちゃ!!と最初は意気込んでもだんだんとモチベーションが下がってきて、なかなか続かない、なんてことはあなたも経験があるのではないでしょうか?
すくなくとも今この記事を開いているあなたは、そう思っているのではないでしょうか?
この記事ではそんなあなたの悩みを解決することができます!
その悩みを解決するのはエアロバイクです!
隙間時間で運動がしたい!
毎日続けられる運動がしたい!
ながらで手軽に運動がしたい!
このようなことを知ることができます。
最後までじっくりとご覧ください!

このエアロバイクを使ってダイエットもしています!

ながらで運動不足解消
今回紹介するのはこちらのエアロバイクです。
このエアロバイクの最大の特徴はデスク付きというところです。
デスクがあることでPCやスマホ、タブレットなどを置くことができるので、作業をしながら、動画を見ながら、本を読みながらなど「ながら」で運動ができるようになります。
ながらで運動ができるので「動画見るついでに運動しよ」と軽い気持ちで運動できるので毎日続けることができます!
「運動しなきゃ・・・でも面倒くさい・・・」としんどい気持ちになることが少なくなります!
むしろ、ながらでできるので「運動をしている」という意識が低いくらいですね。
あくまでもPC作業や動画視聴がメインなので「PC作業したいからバイクを走らせよう」という、作業のついでにという気持ちで運動ができます。
気持ちがしんどくならないので気楽に運動ができますよ。
習慣化できれば簡単に運動ができる
何にでも言えますが、習慣にできればモチベーションに関係なく運動ができます。
でも、「その習慣にするのが難しい!」
そんな声が聞こえてきます。
少し話は変わりますが、あなたは毎日歯磨きをしますよね?
子どものころは歯磨きが面倒臭いと感じていたと思いますが、今はどうでしょうか。
何にも考えず歯を磨いていますよね。
むしろ歯磨きをしないと気持ち悪いですよね。
こんな感じで運動も自然と習慣にできます。
とりあえず乗ってしまえばペダルを漕ぐしかありません!

在宅ワークをしている人に特にオススメ
エアロバイクは在宅ワークをしている人には特にオススメです!
在宅ワークだと通勤がないので、家の作業スペースからキッチンやトイレなどでしか歩いたりしないです。
これでは運動不足になるのはしょうがないですよね。
しかし!
このエアロバイクがあれば、デスク付きなのでノートPCを置いて仕事をしながら運動もできます!
仕事しながらは難しいという人でも仕事の合間に5分でも10分でもエアロバイクを漕げれば運動不足は自然と解消されていきます。
さらに!
息が上がらない程度の軽い有酸素運動をしながら仕事や考え事をすると、普段よりも集中力がアップするので効率の良い仕事ができたり、新たな閃きが生まれることがあります。
仕事に良い影響が出るのであれば積極的に運動ができますよね!
継続すれば仕事が上手くいく!健康になる!見た目が変わる!
仕事もプライベートも良い方向に進みそうなイメージが湧いてきませんか?
置き場がなくて購入できない
エアロバイクが欲しいと思っていても物自体を置くスペースがなくては運動ができません。
部屋が狭くて難しいそうと悩んでいる人もいるでしょう。
あくまで参考程度ですが、
私は一人暮らしで1Kロフト付き(縦長7畳)の部屋に住んでいます。
その部屋にエアロバイクを置いて毎日のように運動ができています。
ある程度スペースの確保は大切ですが、7畳の部屋でも邪魔になることなく置けています。
散らかりすぎていたり、物が多い場合は断捨離をおススメします。
ある程度部屋を片付けるだけでスペースが作れますし、部屋もスッキリするので運動がしやすい環境を作ることも大切です。

デスク付きエアロバイクの機能をご紹介
それではここからエアロバイクの特徴をご紹介していきます!
様々見ていくので購入の検討をしてみてください!
デスク付き
このエアロバイクの最大の特徴です。
デスクがあることで「ながら」で運動しやすくなります。
ノートPCなら余裕で置くことができます。

しかし、マウス操作のスペースを取ることが難しいのいが難点。

このようにギリギリまでPCを寄せて、マウスパッドを敷けばマウスも使うことができますが、キーボード操作がやりにくくなるという点が出てきます。
PC操作に慣れればキーボードやマウスは問題ないです。
デスクは少し斜めになっていますが、表面が滑り止め加工されているので滑らないし、ストッパーが付いているので落としてしまう心配もありません。

スマホやタブレットを立てかけるところもあるので、ここに置いて動画を見るということもできますね。

サイドにはドリンクホルダーも付いていて、デスク下に収納することが可能です。

出し入れ自由なので邪魔にもなりません。
深すぎず浅すぎず、丁度良い深さのドリンクホルダーです。
サドル

サドルは一般的な自転車よりも若干広いように感じます。
お尻の負担はそれほどでもなく1時間程度なら余裕で座っていられます。
サドルに座った時に背もたれが腰に当たるので、姿勢を崩すことなくペダルを漕ぐことができます。
背もたれは折りたたむことができるので、エアロバイクを折りたたんで片づけるときに使用していきます。
サドルの高さもお好みで調整ができますが、デスクの高さ調整はないので一番低い状態がベストかと思います。
ペダル

ペダルは少し大き目にできているので足の裏の負担が少ないし、すごく漕ぎやすいです。
物によってはシューズ有のほうが良いという話も聞きますが、裸足でも靴下有でも漕ぎやすいです。
足を固定するバンドが付属されていますが、足の着脱が面倒なので外しました。
バンドが無い方がストレスなく運動ができますね!
負荷調整

サドルの下に負荷調整のバルブが付いていて、+に回せば負荷が強くなり-は軽くなる仕組みです。
一番軽くするとイメージとしては自転車のギア1くらいの軽さですね。めちゃくちゃ軽いです。
一番強くするとギア3くらいの強さだと思います。
結構軽いように感じますが、このエアロバイクはながらトレーニング用に作られているのでそれほどツラくならない強度なんだと思います。
すぐ届く位置にバルブがあるので自分の好みに合わせて調整ができますよ。
折りたたみ式
エアロバイクを買うときにネックになってくるのがその大きさですね。
このエアロバイクはデスク付きなのにコンパクトに折りたたむことができます!


固定しているピンを抜くことでエアロバイクを簡単に折りたたむことができます。
キャスターが付いているので移動もラクラクです!
使わないときにはしっかり収納をしておきましょう!
!注意!部品が無い場合も
こういった製品でよくあるのが部品が足りないという場合です。
その場合はメーカーに問い合わせをしましょう。
僕の場合はメーターが付属されていませんでしたが、カロリーや走行距離は知らなくても問題無かったので問い合わせはしませんでした。
組み立てるのに必要な部品が不足していた場合はすぐに問い合わせましょう。

運動が習慣になり仕事がはかどっています
エアロバイクが部屋にあると何も意識することなく運動をすることができるようになりました。
「今運動をしている」という意識すら全然ないです(笑)
乗りながら動画を見たり、PC作業をしたり、ゲームをしたり、、、
本当にながらで運動ができるので、運動を継続させるのが苦手な人に特にオススメです。
運動をすることで集中力が上がるので、PC作業がとてもはかどります!
場所が少し取られてしまいますが、折りたたんで片づけることもできるので便利だし、なりより運動不足が解消できるのはホントに嬉しいですね。
買って後悔はしないと思います!
ありがとうございました。

